漁師さんと一緒にする船釣り体験や、海女が伝える貝から採取した体液が紫色に変化する不思議な布染め体験など、鳥羽ならではの体験が目白押し!
ツアー・体験 鳥羽の台所 つまみ食いウォーキング
鳥羽は皆さんご存知、魚介の宝庫♪そんな新鮮な魚介を扱う、言わば「鳥羽の台所」を舞台に地元で愛されるさまざまな食材とまちをめぐる短時間のツアーです。3店舗のお店に立寄り、プチ体験!途中、ひとくちサイズのつまみ食いや、食べ物以外のちょっぴりプレゼントも!旬の食材をちょっとずつ!つまみ食いの旅をお楽しみください♪
ツアー・体験 お魚ざんまい♪漁師さんと船釣りツアー
漁師さんと一緒に船釣り体験。本格的な釣り気分を味わうことができます。 初めての方・お子様でも、漁師さんがいるから安心! お気軽に参加していただけます。(道具・えさはこちらで用意します。)
ツアー・体験 ワカメ刈り♪と採れたてワカメしゃぶしゃぶランチツアー
海の早春をつげる、ワカメ。 春の日差しの中でワカメの刈り取り。 地元の漁師さんが育てたワカメを船の上から刈り取ります。 陸に戻り、採れたてワカメのしゃぶしゃぶと地魚料理をお楽しみください。
ツアー・体験 ジェルキャンドル作り
まるで海の中のようなジェルキャンドル作り。波打ち際でキラキラ光るシーグラス(波で削られ丸くなったガラス)、貝殻、海藻などを使って世界に一つだけのオリジナルキャンドルを作ります。自分だけの思い出と伊勢志摩の海を詰め込んでお持ち帰りください♪
ツアー・体験 アクセサリー作り
お気に入りのシーグラス(ガラスが波で削られ角が丸くなったガラス)とパワーストーンをひとつずつ選びます。ワイヤーを使って自分だけのオリジナルのネックレスやストラップを作ります。
ツアー・体験 マグネット作り
波打ち際でキラキラ光るシーグラス(ガラスが波で削られ角が丸くなったガラス)や貝殻・海藻などを使ってマグネットを2個作ります。小さなお子様も楽しめます!伊勢志摩の旅の思い出におすすめ◎
ツアー・体験 干潟の生きもの観察会
博物館から10分ほど歩いた干潟には、イカ・アミメハギ・ヨウジウオ・コメツキガニなど干潟や藻場ならではの生きものに出会うことができます。★鳥羽の海のことが学べる冊子プレゼント!網やバケツはこちらで用意します。
ツアー・体験 化石レプリカづくり体験
鳥羽竜のふるさと鳥羽市では、古生物の化石づくり体験ができます。アンモナイトや三葉虫など10種類の中から好きなアイテムを選び、石膏をかためて作ります。※事前予約が必要となります。
ツアー・体験 体験工房「貝殻アート」
鳥羽といえば、海。海といえば貝。鳥羽の思い出に世界にひとつしかないオンリーワンの作品を作ってみませんか? 貝殻を使った携帯ストラップ(パール入り)、ブレスレット(パール入り)、ミニプランター、ライトスタンドなど・・・思い思いのオリジナル作品ができます。
ツアー・体験 「白滝さん」で滝行体験
休憩所どんぐり小屋に集合→移動(約8分)→ インストラクターによる説明(約20分)→ 着替え(約10分)→ 滝行(約20分)→着替え(15分)→修了証お渡し(5分)→終了
ツアー・体験 【SDGsプログラム】海女講座『海女トーーク!』
科学文明の発達した現代においても、 まだ素潜りで漁をすることにこだわる海女。 そこには、乱獲を防ぎ、次世代にも残していこう とする海女たちの深い知恵が隠されています。 海女さんについて楽しく学べるトークショーです。 実際に使用する海女漁具の展示・紹介もします。 (市内の宿泊施設等に海女さんを 派遣します。お気軽にご相談下さい。)
ツアー・体験 無人島カヤックツアー
鳥羽湾に浮かぶ3つの無人島(三ツ島)を目指してカヤックで出発! ガイドがご案内しますので、初めての方でも、スポーツが得意ではない方でも、気軽にカヤックや海を楽しんでいただけます。 無人島(三ツ島)では、自由にお過ごしください。ゆったりと海を眺めながら休憩したり、暑い夏の日には海に入ってぷかぷか浮いてみたり!一緒に鳥羽の海を楽しみましょう!
ツアー・体験 漁師船DE無人島シュノーケルツアー
漁師さんの船に乗り込んで、無人島へ出発!無人島に到着後、シュノーケルに挑戦します。海の中をのぞけば、海藻がゆらゆら。魚たちは気持ちよさそうに泳いでいます。一緒に鳥羽の海を楽しみましょう!
ツアー・体験 石神さんお参りツアー
海女さんたちが信仰する相差・石神さんへのお参りツアー。女性の願いを1つ叶えてくれると言われている石神さんへ。1名様からのご予約可。ガイドが同行します。海女さんたちの漁の様子や暮らしにも触れることができるツアーです。1名からのご予約可能です。
ツアー・体験 うみはく☆相可高校 お魚料理教室
海の博物館では、魚食普及をめざし、年間5回の予定でお魚料理教室を開催します。食材は旬の魚介藻類。魚の下ろし方やダシの取り方など、料理の基本から、アレンジ料理まで相可高校食物調理科教諭村林新吾先生に指導してもらいます。毎回教室では、館長や学芸員による魚の解説もあり、料理と知識を学んでいただけます。
ツアー・体験 昔の道具を使って、かつお節削り体験
昔懐かしいカツオ節削り器を使い、カツオ節を削ってもらいます。削りたてのカツオ節を食べてみると旨みがあり、良い香りがします。
ツアー・体験 ろこぎ体験
昔ながらの小型の木造船に乗って、櫓(ろ)で漕ぎ出す体験です。地元の漁師さんがやさしく指導してくれます。修了証明書あり。
ツアー・体験 貝紫染め~海女が伝える不思議を体験
鳥羽の海にいる小型の巻き貝を使って、コースターに紫色を染めます。貝から紫を取る貝紫は、地中海沿岸では3600年ほど前から用いていたといいます。志摩の海女たちは、貝紫で魔よけの印を描いていました。海女たちに伝わる方法を使い、型紙を選んで紫色の模様を染めます。黄色の液が太陽の光で紫にかわる不思議が体験できます。
ツアー・体験 海藻おしば~鳥羽の海藻でカラフルアート
鳥羽の海で拾った15種類ほどの海藻から好きなものを選び、ハガキとシオリの上に海藻を広げてデザインします。緑(緑藻類)、紅(紅藻類)、茶(褐藻類)などの海藻のもつ美しい色とその形を活かしてオリジナル作品を作ります。出来上がった作品は乾燥させ、表面のコーティングをして後日郵送します。
ツアー・体験 海のマグネット
"海辺で拾うことのできる貝殻・小石・シーグラス・レジンペレットなどを素材に、磁石を付けた台紙の上に自由にデザインして、それを接着剤で固定します。完成品はメモを挟さむのに使ったり、プレゼントにもできます。 ★お子さんにオススメ 小さなお子さんでも親御さんと楽しめます。"
ツアー・体験 貝殻のストラップ
たくさんの貝殻の中からトップの貝を一つ選び、ビーズを組み合わせてオリジナルのストラップを作ります。ねじったり輪にしたり、世界に一つだけの作品を作ってみませんか?
ツアー・体験 ジェルキャンドル
ガラスの器に海辺の砂をしきつめ、その上に貝やサンゴ・シーグラスを並べ、最後にジェルでできたロウを流し込めば出来上がり。火を灯せばロマンティック。
ツアー・体験 シェルキャンドル
"カキやハマグリ、ヒオウギガイなど貝の殻を利用した楽しいキャンドルづくりです。博物館の近くの浦村町はカキの名産地です。そのカキの殻を使って、色つきのロウを流し込み、ハートや星を型どったチップを飾ってオリジナルキャンドルを作ります。ラッピングをして、リボンを結んで仕上げてもらいます。 "
ツアー・体験 貝の標本作り
"数十種類の貝殻から好きな貝を選んで名前を調べてもらいます。 箱に並べて標本に仕上げます。"
ツアー・体験 まるごと貝紫染め~染織家鈴木せつに学ぶ
貝紫染めは、皇帝紫ともいわれる巻き貝の体液から布や糸を紫色に染める技法で、地中海沿岸のフェニキアでは3600年もの昔から、貝から紫色を取ることを行っていたといいます。志摩地方の海女たちには巻き貝を使って魔よけの印をてぬぐいに描く技法が伝わっており、日本にも貝紫染めがあったとして話題になりました。今回の体験講座は染織家の鈴木せつさんをお迎えし、海の博物館の近くの海岸にでて、巻き貝を採取して体液を取り出し、布染めて、紫色に変化する不思議を体験してもらいます。
ツアー・体験 漁網を編む道具「あばり」で小さな袋を編んでみよう!
"「あばり」とは漁網を編む(補修する)ための道具です。あばりと糸があれば、だれでも手軽に取り組むことができ、糸の素材をかえたり、編み目の大きさや数をかえれば小さな日用品から造形作品までさまざまなものを編むことができます。 今回教えていただくのは、「フリースタイルあばり編み」を主宰する新田恭子さん。新田さんはラオスであばり編みに出逢い、以後作品作りと普及活動をおこなっています。"
ツアー・体験 海の森を学ぶ 海辺の海藻観察と海藻おしば作り
一般的に海藻といえば、コンブやワカメ、ノリのように食べる海藻が思い浮かぶと思います。しかし海の中には多種多様な海藻画が生えていて、形や色もざまざまです。当日は海藻類が生えている磯に出て、お気に入りの海藻を採集し、標本にしあげます。また海藻が海の環境にどれだけ影響があるかも学んでもらいます。
ツアー・体験 ワカメ・ヒジキを刈り取ってみよう!
春の大潮の日、特別に地元の漁協に協力していただき、ワカメとヒジキが育つ磯で、刈り取る体験をしてもらいます。ワカメはその場で茹で味わってみたり、刈りとったヒジキは、ヒジキ屋(北村物産)さんに加工してもらい、後日皆様の家に送っていただきます。また春の磯ではさまざまな生きものにも出会うことができます。★鳥羽の海のことが学べる冊子プレゼント!網やバケツはこちらで用意します。
ツアー・体験 磯の生きもの観察会
博物館から20分ほど歩くと、岩がごつごつした磯が広がります。潮がひくと生きものいっぱいのタイドプールがあらわれ、岩のすき間や表面にウミウシ類やヒトデ類など様々な生きものを発見することができます。★鳥羽の海のことが学べる冊子プレゼント!網やバケツはこちらで用意します。
ツアー・体験 海辺の海藻観察と海藻おしば(標本)作り
" 春の大潮の日に海藻類が生えている磯に出て、お気に入りの海藻を採集して持ち帰ります。それらの海藻を水洗いし、名前を調べ、標本に仕上げていきます。春の磯には珍しい生きものもいるよ! ★鳥羽の海のことが学べる冊子プレゼント!網やバケツはこちらで用意します。"
ツアー・体験 アマモ場の生きもの観察会~魚たちの住む海の森作り
"アマモ(海草)がたくさん生えているところは、アマモ場と呼ばれ、魚の赤ちゃんなどが育つ場所で、「海のゆりかご」といわれてきたとても大切な場所です。このイベントでは、干潮の日に博物館の近くの干潟に出かけて、アマモやアマモ場の生きものたちと出会いながら、海辺の自然環境を楽しく学ぼうというものです。 また、無料で参加できるアマモを増やす取り組みは、漁業者・鳥羽市・学校と一緒にアマモの種を植えたり、育てたり作業にも参加していただきます。 ★鳥羽の海のことが学べる冊子プレゼント!"
ツアー・体験 漂着物を拾ってで標本を作ろう!
海が荒れたり大雨の後、海辺に出かけると、多くの漂着物を見つけることができます。漂着物は大きくわけると自然物(流木、魚介藻類など)と人工物(プラスチック類、ビン、缶などがあり、これらを観察することで海辺の自然環境について学ぶことができます。) ★鳥羽の海のことが学べる冊子プレゼント!
ツアー・体験 トコロテンを作ろう!
志摩地方では夏になるとトコロテンをつくる家庭が多くあります。これは古くからトコロテンの原料である海藻のテングサ(天草)がこの地方に多く、海女によって採取されるからです。今回は天草を煮出し、原液を作り、デザートはもちろんおかずの一品にもなるメニューを3,4品つくり試食します。
ツアー・体験 鳥羽の風物詩~ヒダコを作ろう!
"タコ漁が盛んな鳥羽では、秋の終わりの寒い風がふく頃、干しダコ作りが始まります。この講座では一匹のタコから内蔵を取り出して、塩をふってもみ洗いし、足を広げて干し上げます。 またヒダコで炊いたタコ飯の試食もしていただきます。"
ツアー・体験 旬の浦村牡蠣を味わう~カキむき体験と簡単カキ料理
"海の博物館のある鳥羽市浦村町は三重県一の生産量をほこるカキの産地です。 まずカキ養殖作業所を見学し、養殖方法を学びます。そして自分たちの手でカキをむいて、取り出した身を使ってカキのみそ汁などを作り、旬の浦村カキを味わってもらいます。焼きガキもあり!。"
ツアー・体験 手作り海苔を作ろう!昔の道具で海苔すき体験
昭和40年頃まで行われていた板海苔作りを海の博物館に保存されている道具類を使って作ります。当日は手作業で海苔を洗い、包丁で刻み、海苔の型枠を使って簀の上に海苔をすき上げます。大人から小学生低学年のこどもまで楽しめ、板海苔がどのようにしてできるのか学んでもらえる体験講座です。
ツアー・体験 手ぶらで船釣り体験!
初心者・ご家族連れ・お子様・女性の方におすすめ! 船に乗って船釣りを楽しみませんか? 旅の思い出の1ページとして残せること間違いなし!! トイレの完備しておりますので女性やお子様でも安心してご参加頂けます。 わんこもにゃんこも乗船OK!!←(無料) <スケジュール> 11:30 桟橋に集合 11:50 出発 (釣りポイントに到着するまでクルージングをお楽しみ下さい) ~釣り体験~ 15:00 帰港 ※多少前後します
ツアー・体験 砂浜ランチツアー
素朴な漁村・菅島へ。定期船で約15分の船旅。菅島に到着です。観光化されていない島をガイドと一緒に歩きましょう。潮の香を感じたり、出会った島の人とあいさつをしたり…。漁業が盛んな鳥羽の離島の自然や文化。ゆったりとした時間の中でいつもと違った自分だけの旅をお楽しみください。昼食は地元の食材をたっぷり使ったお弁当を。砂浜で海を眺めながらいただきます。
ツアー・体験 船で行く!漁師町の島ランチツアー
鳥羽の答志島は、漁師の島。季節によって様々な魚介が水揚げされています。鳥羽から答志島までは20分の船旅を。季節を変えてさまざまな漁業が行われている答志島。出会った島の人たちとあいさつを交わしながらガイドと一緒に島を歩く。自分たちだけでは気付かない発見がここにも!ほら、あそこにも! ランチには答志島の家庭料理を食べさせてくれる食堂で、旬の魚介をお楽しみください。食堂の母さんとの会話も絶品!deepな鳥羽をお手軽に満喫♪
ツアー・体験 海女小屋体験(答志島)
海女小屋は海女さんが漁に出る前に体を温める場所。囲炉裏を囲んでおしゃべりをしたりして楽しい時間を過ごす場所。そんな海女さんたちの小屋を再現したのが、島の人たちが手作りで作ってくれた島の旅社の海女小屋です。ここでは、囲炉裏を囲んで魚介類を味わう、体験ができます。夏の漁期以外には現役海女さんが参加してくれ、漁のことや海女についての話を聞くこともできます。もちろん島の旅社のスタッフも島人ならではのおもてなしをいたします。
ツアー・体験 路地裏散策(答志島)
鳥羽の離島答志島の路地を歩きながらスタッフが島の暮らしや文化を案内します。まるで迷路のような細い路地には島の暮らしがいっぱい詰まっています。途中つまみ食いできる島の味をご用意!
ツアー・体験 路地裏つまみ食いと海女小屋体験
路地裏散策では鳥羽の離島答志島の路地を歩きながらスタッフが島の暮らしや文化を案内します。まるで迷路のような細い路地には島の暮らしがいっぱい詰まっています。途中つまみ食いできる島の味をご用意! 路地裏散策後は海女小屋体験(昼食)。海女小屋は海女さんが漁に出る前に体を温める場所。囲炉裏を囲んでおしゃべりをしたりして楽しい時間を過ごす場所。そんな海女さんたちの小屋を再現したのが、島の人たちが手作りで作ってくれた島の旅社の海女小屋です。ここでは、囲炉裏を囲んで魚介類を味わう、体験ができます。夏の漁期以外には現役海女さんが参加してくれ、漁のことや海女についての話を聞くこともできます。もちろん島の旅社のスタッフも島人ならではのおもてなしをいたします。
ツアー・体験 漁船体感クルージング
漁業のまち 答志島ならではの漁船クルージングツアーです。 漁をしている船に乗り込み、漁師さんや海女さんの話と素晴らしい景観を楽しむことができます。またコースはその日によって変わるのですが、そこも漁師さんの腕の見せ所、漁場や奇岩、島にまつわる伝説などとっておきの話を聞くことができます。季節によっては夕日のクルージングになります。
その他 『答志島トロさわら』視察(1日プラン)
答志島トロさわらを視察する内容です。 ・活魚入札見学 ・サワラ水揚げ、計測、箱詰め作業見学 ・サワラ入札見学 ・漁船・漁具見学、及び漁業者との意見交換 ・答志島トロさわら概要説明、及び関係者との意見交換 など
その他 『答志島トロさわら』視察(半日プラン)
答志島トロさわらを視察する内容です。 ・答志島トロさわら概要説明 ・サワラ水揚げ、計測、箱詰め作業見学 ・サワラ入札見学 ・漁船・漁具見学 など
ツアー・体験 相差のまちづくり~雇用創出の仕掛け~
①相差のまちづくりの取組み内容 ②現地ガイドによる町内散策 ③相差かまどで海女小屋体験(昼食) 相差のまちづくりについて 相差地区では、海女をテーマに事業を推進しています。神明神社「石神さん」の社殿を造営、菅崎園地に春雨展望台を整備、平成17年度からは、国の補助事業を活用し、海女小屋相差かまど、海女文化資料館、海女のまち景観演出、特産品開発などを取り組んでいます。また地元住民により鯨崎遊歩道、長寿の館などの整備も行われ、地域住民が積極的に事業を推進しています。現在では、アマゴヤ、特産品の物販収入などにより持続可能な仕組みが緒につきつつあります。
ツアー・体験 浦村視察研修プログラム(カキ殻を活用した新しい養殖の視察プログラム)
浦村アサリ研究会のこれまでの取組から、皆さんの地域でスムーズに新しいアサリ 養殖を展開できるためのノウハウと組織運営について概要を解説いたします。また、 技術を知っていただくだけをを目的にするのではなく、漁村の活性化につなげていた だく事を目的としています。 【講義例】 ・一石四鳥のアサリ養殖法 ・若者が地元で働ける元気な浜作りへの貢献 ・漁閑期を利用した新しい雇用
ツアー・体験 壮大なリアス式海岸を空から満喫!
壮大な伊勢志摩のリアス式海岸をヘリコプターに搭乗し空から満喫していただけます! 伊勢志摩サミットで有名になった景色を見られるのはこのツアープランだけですよ。