鳥羽海藻プロジェクト

いくつ知ってる?

鳥羽の海には、栄養豊富な海藻がたくさんあります。鳥羽市では、この豊饒な海でとれる海藻を、おめでたい「七草」にちなんで「真珠の海七草」と名付けているんですよ。

いくつ知ってる?

鳥羽の海には、栄養豊富な海藻がたくさんあります。鳥羽市では、この豊饒な海でとれる海藻を、おめでたい「七草」にちなんで「真珠の海七草」と名付けているんですよ。
  • アオサ

    鳥羽 真珠の海の七草

    アオサ

    生産量は三重県が全国トップ。海苔の佃煮の原料にされることが多く、色が濃くて香りも高い。みそ汁や天ぷらにしても美味しい。養殖の風景は、早春の風物詩になっています。

    アオサ

    アオサ

    アオサ

  • ケノリ

    鳥羽 真珠の海の七草

    ケノリ

    乾燥させたものを軽くあぶって、ご飯やサラダにのせて食べるのが主流。鳥羽の各地に自生しているものの、近年は手に入ることが難しく、希少価値が増しています。

    ケノリ

    ケノリ

    ケノリ

  • ワカメ

    鳥羽 真珠の海の七草

    ワカメ

    三重県で生産されるワカメの大部分が鳥羽で採れたもの。若くて柔らかい生ワカメは、地元でしか味わえない珍味で、シャキシャキの歯ごたえが◎。主軸の根本の部分がメカブ。

    ワカメ

    ワカメ

    ワカメ

    ワカメ
  • ヒジキ

    鳥羽 真珠の海の七草

    ヒジキ

    三重県は歴史あるヒジキの産地で、加工品は全国1位の生産量。三重ブランドにも認定されています。鳥羽のヒジキは太くて食感がもちもち。煮物など、様々な料理に合います。

    ヒジキ

    ヒジキ

    ヒジキ

    ヒジキ
  • テングサ

    鳥羽 真珠の海の七草

    テングサ

    採った時は小豆色ですが、天日干しすると白っぽくなります。これを煮出して作るのがところてん。香りや歯ごたえがよく、鳥羽では海女のおやつとしても親しまれています。

    テングサ

    テングサ

    テングサ

  • アラメ

    鳥羽 真珠の海の七草

    アラメ

    昔からお供え物として、伊勢神宮に献上されています。イワシやサンマを巻いた、鳥羽の離島の郷土料理「アラメ巻き」が有名。栄養価も高く、食物繊維も多く含まれています。

    アラメ

    アラメ

    アラメ

  • クロノリ

    鳥羽 真珠の海の七草

    クロノリ

    口に入れるとふわっと溶けるのが特徴です。鳥羽産は特に香りが高く、色つやも良いことで有名。旬に味わう生のクロノリは別格の美味しさ。一度食べたらきっと虜になります。

    クロノリ

    クロノリ

    クロノリ

    クロノリ
  • アカモク

    鳥羽 真珠の海の七草

    アカモク

    豊富な栄養素を含むことから、近年注目を集める海藻で、抗菌・抗ウイルス作用などの効果があると言われています。最大の特徴はその粘り。歯ごたえもあるので、満足感もUP。

    アカモク

    アカモク

    アカモク

    アカモク